知っておきたい犬の病気【椎間板ヘルニア】

知っておきたい犬の病気

犬を飼っていると、気にせずにはいられないのが病気のこと。

どんな病気や感染症があるかをあらかじめ知っておくだけでも、飼い主さんは安心できる思います。

そこで、犬の病気・感染症の症状や予防方法などをまとめました。

今回の記事が、少しでも飼い主さんの安心できる材料となれば幸いです。

椎間板ヘルニアとは

椎間板は背骨の間にある薄い軟骨で、骨と骨の間でクッションのような役割をしています。

椎間板が何らかの原因で変質し、神経や脊髄を圧迫することで起こる病気です。

起こった場所によって症状が異なりますが、歩行困難になったり、排便・排尿のコントロールができなくなったりします。

椎間板ヘルニアはペット保険が適用される病気です。

椎間板ヘルニアになる原因

椎間板ヘルニアの原因は大きく分けて2つあります。

加齢によるもの

加齢によって繊維輪(椎間板の外側の部分)が変質して亀裂が入り、そこから髄核が入り込むことで繊維輪が押し上げられます。

繊維輪が押しあげられた分、脊髄が圧迫されてしまい、椎間板ヘルニアが起こります

遺伝的なもの

「軟骨異栄養症(なんこついえいようしょう」という遺伝子を持っている犬は、ゼリー状の髄核が生まれつき固くなりやすいです。

固くなった髄核が繊維輪を圧迫して亀裂が入り、髄核が繊維輪から逸脱することで、脊髄が圧迫され、椎間板ヘルニアが起こります。

椎間板ヘルニアになりやすい犬種

加齢によるものが原因の場合、どの犬種でもなることがあります。

遺伝的なものが原因の場合、下記の犬種は若くてもヘルニアを発症する恐れがあります。

ダックスフンド(ミニチュア、カニンヘン、スタンダード)
コーギー(ウェルシュ、カーディガン、ペンブローグ)
シー・ズー
ペキニーズ
ビーグル 
など

椎間板ヘルニアの予防方法

犬の椎間板ヘルニアは、遺伝的なものの原因もありますが、その多くは生活習慣が原因です。

予防するために大切なのは、『犬の腰に負担をかけないこと』です。

肥満を防止する

体重が増えすぎると腰に負担がかかり、関節を痛めやすくなります。
子犬のころからバランスの良い食事を与え、適度な運動をさせて肥満にさせないようにしましょう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オリジンオリジナル 2kg【ドッグフード】【正規品】
価格:4540円(税込、送料無料) (2021/6/3時点)


負担の掛かる姿勢をとらせない

二本足で立たせたり、あまり無理な姿勢をとらせないようにしましょう。

階段の上り下りなどの少しの段差でも、犬の関節には負担がかかります。

抱っこするときは、仰向けや、赤ん坊を高い高いするような「縦抱き」は背中に負担がかかります。

お尻の下に手を入れて、床と背中が平行に近い状態になるように抱っこするようにしましょう。


床で滑りにくくする

フローリングは滑りやすく、関節に負担がかかります。

カーペットやマットを敷くなど、犬が歩くときに滑らないよう工夫をしましょう。

肉球まわりの毛を小まめにカットすることも大切です。


椎間板ヘルニアの症状

椎間板ヘルニアの主な症状は痛みと麻痺です。

発症した部位と進行状態によって症状が異なります。

初期症状では、発症した部位にじんじんとした痛みが出るので、触ると痛がるようになります。

また、肢に麻痺が出てくるので、足を引きずったり、歩くのを嫌がるなどの症状がみられます。

症状が悪化すると、自分の力で立ち上がることができなくなります。

四肢が完全に麻痺してしまったり、排尿・排泄のコントロールができなくなることもあります。

また、犬の椎間板ヘルニアは、背中から腰にかけての発症が最も多く、全体の80%以上ともいわれています。

場合によっては車椅子になってしまうこともあるのです。

椎間板ヘルニアは早期発見が大事な病気です。

・背中をなでると痛がる
・歩き方がおかしい
・歩きたがらない
・ソファなどに飛び乗らなくなった
・四肢が麻痺している
・排泄のコントロールができない  
など

少しでも上記のような症状の疑いがあるときは、早めに動物病院での診察を受けましょう。

椎間板ヘルニアの治療法

症状や発症部位によって治療の方法は異なります。

神経系の検査やレントゲン検査、場合によってはCT・MRI検査が必要です。

軽度の痛み

痛みだけの場合は、安静にすることと投薬(非ステロイド、ステロイド)での治療が行われます。

軽度の麻痺

投薬(ステロイド)で症状が軽減することが多いです。

投薬の治療で十分な回復がみられない場合は、手術を行うこともあります。

重度の麻痺

投薬(ステロイド)で回復することもありますが、手術が必要になる場合が多いです。

脊髄が圧迫されている部分の背骨を削り、圧迫を取り除く外科手術を行います。

手術直後は麻痺が残ってしまうこともあるので、リハビリがとても大切です。

また、病院によってはハリ治療を行うこともあります。

おわりに

椎間板ヘルニアは、重度になると下半身不随になってしまうこともある恐ろしい病気ですが、早期発見・早期治療を行えば回復することも多い病気です。

愛犬の腰に負担がかからないように生活環境を見直し、早期発見できるように普段から愛犬の様子をよく見てあげましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました